ぱぷりか:防災教室(水害編)
地震の揺れがおさまり帰宅したら津波が家に……!ドアの外に水がたまると玄関が開かなくなる!このように、津波や水害が発生したときに起こる危険な状況を幾つかカードゲームにしました。子供たちが遊びながら防災に...
地震の揺れがおさまり帰宅したら津波が家に……!ドアの外に水がたまると玄関が開かなくなる!このように、津波や水害が発生したときに起こる危険な状況を幾つかカードゲームにしました。子供たちが遊びながら防災に...
わたしのブログに何度か登場しているM部長から 「のあのこどもたちにどうぞ」と言って 赤い金魚を1匹いただきました🎵 今までのどじょうさんの水槽におじゃました感じになりました🏠 この金魚さんなんとも奥ゆ...
3月の療育活動は日本の行事と祝日です。 3月3日木曜日におひな様をしました。 2/27月曜日から飾り、3/1にはおやつに高橋施設長が 手作りの桜餅を作ってくださいました。 3日は、おひな様の由来を学び...
日中の陽ざしが少しずつ春らしくなっていますね🌤 のあ室内はぽかぽかです🎵 3月といえばおひな祭り🎎 季節を感じる桜餅をおやつに食べました。 こどもたちと一緒に手作りしたかったのですが、 今回は感染対策...
今日の集団療育活動はコマ回しです。始めにコマの発祥や日本でのコマの歴史を少し学びました。 驚くことに、エジプトのピラミットの墓の中にコマが見つかっているそうです。凄~い! 日本では奈良時代から平安時代...