のあ:クマ対策勉強会

 近頃、全国の様々な地域において、市街地や集落など人の生活圏でのクマによる被害が発生しています。クマ出没に対する保育施設等の安全確保や不安解消について対応が求められています。

 そこで、のあでもクマ対策について勉強会をしました。

 環境省自然環境局の「クマ類の出没対応マニュアル」や花巻市教育委員会の「クマ出没対応マニュアル」、男鹿市教育委員会の「クマ出没対応マニュアル」を参考に、PowerPointを使って、子どもたちにわかりやすく説明をしました。

①クマの習性

②クマから身を守る方策

③クマを寄せ付けない方策

④遠くにクマがいることに気付いた際の対処法

⑤近くにクマがいることに気付いた際の対処法

⑥至近距離でクマに遭遇したり襲われそうになった際の対処法

⑦クマ出没への対応(駆除)

 八戸市内でもクマが出没しています。一人歩きをせず、食べ物を持ち歩かず、クマが出そうな所にはいかない等、個人で気をつけていきましょう。