のあ:絵本の朗読📖

毎朝 犬のさくらの散歩が日課の🍀やさしいことはつよいのよ🍀です🐶

散歩の途中 コンコンコツコツ 音がするので見上げてみると

キツツキさんが木製の電柱をつついていました😅

ん? めずらしかったので思わず写真を撮ってしまいました📸

おいしそうな虫でもいたかしら❓❓❓

さて みなさんは『ピンクリボンプロジェクト』って聞いたことがありますか?

乳がんの死亡率減少を目指して 「医療の向上」と「検診率UP」を

テーマに掲げて活動しているそうです🎀

私は今回 知り合いに誘われて初めて行ってみました😊

絵本大好きの私は講演ではなく💦「絵本の朗読」に興味がありました📖

宮沢賢治の「雨にも負けず」と

ブライアンメロニーの「いのちの時間」の2冊が

画像を交えて朗読されました。

「いのちの時間」の絵本はだいぶ前に1度目を通したことはありましたが

自分が大きな病気を経験したからか

今回は言葉の1つ1つがとても心に染みました💛

絵もとても素敵なんですよ🎨

いのちには必ず「はじまり」と「おわり」があること

この世にあるすべてのいのちは、与えられた時間を精一杯生きていること

私はのあの子どもたちににもぜひ伝えたいと思い

さっそくこの本を購入しちゃいました📖

のあでは帰る前の時間⏲に絵本の読み聞かせを毎日しています

少し読み込んでから いつか子どもたちに読み聞かせをして

いのちの大切さをわかちあいたいと思っています🙏🏼