のあ:放デイ職員研修~防犯訓練~🚓

9月19日(金)のあ&ぱぷりか合同の放デイ職員研修を行いました。

9月は防犯訓練ということで、初めてぱぷりかに1番近い『売市交番』の方2名においでいただき

とてもためになるお話を聞くことができました。

まずは自分たちの施設の状況をしっかりと把握すること。

日頃から足りない部分をどうカバーするかを考えておくこと。

知らない人は扉を開けずに2人で対応する

けが人を出さない→子どもを守る

通常時にも出入り口には施錠をしておく

危険なものを持っていないか相手の手を確認したいときは手指消毒をお願いしてみる

不審者が来た時の合言葉を事業所で決めておく

子どもは目が届く範囲にひとまとめにする

不審者から遠ざけて、避難口に近づける

もしもの場合は椅子やモップなど使えそうなものを使うシュミレーションをしておく

さすまたは連携して複数で対応できる時のみ使用する

腕をつかまれた時には『肘よせ』という方法で外すことができる

これはスタッフも2人1組になって実際にやってみました✋

最後に 何かあった時には迷わず110番通報をしてほしい!!!

ということを教えていただきました😊

のあの合言葉はなににしようかな???

🍀やさしいことはつよいのよ🍀