のあ:「〇〇になろう」

今月の水曜日の活動は「みたて・つもり遊び」と言うことで、色々な食べ物を、色々な材料を使用し作ってみました!

☆ハンバーガー屋さんになろう☆

みんな大好きなハンバーガー🍔

トレイを持って、自分で使いたい材料を選んでいきます。

Rさんは、フルーツキャップと画用紙、ブロックを手に取り、美味しそうなハンバーガー出来上がり🍔🍟

カメラを向けられこの表情です😂

のあでも食べたことがあるので、想像しやすいかなぁ~と思っていましたが少し難しそうでした😓

☆おすし屋さんになろう☆

今回は、事前に作ったのり巻きの見本を見せてから行いました!

すると・・・

手巻き寿司、いくらの軍艦巻きの完成✨何を作ったのか一目で分かるほどのクオリティの高さ👏

☆シェフになろう☆

最終日には、「シェフ」になってもらいました🍳今まで作った物でも、作ったことのない物でも、何を作ってもオッケー👌

笑顔のTさんは、スパゲッティやうどんを作り、スタッフからアドバイスをもらいスパゲッティの横にサラダを作っていました🥗

Rさん「たまごの天ぷらうどん、メロンソーダ」

Aさん「冷やしうどんとアイス」

Hさん「ネギをのせたうどんとピザ、でっかいサーモンのお寿司」等、何回も行っていくうちに子どもたちの想像力が高まり、自分たちで色々な物を作ることができました☺️

本格的に作りすぎて「なんか、お腹すいてきた~」、「夜ごはん、うどんがいいな~」と言う声も聞こえてきましたよ🌼

☆今回の活動で使った材料☆

・画用紙、フルーツキャップ、梱包材、ペットボトルキャップ、プラスチックコップ、毛糸、紙皿、デコレーションボール

これらの材料を回数を重ねるうちに、迷いなく手に取る子どもたち。子どもたちの想像力はすごいなぁ、と改めて実感した活動でした☆彡