ぱぷりか:マスク作り

 1月22日(水)の療育活動は感染症対策の避難訓練でした。最初に、担当から避難時に気をつけなければならないことを児童に問いかけました。それに対し、「大声を出さない」、「避難所に布団を持っていく」などの答えが返ってきました。引き続いて、感染症対応の動画を視聴し、感染症の広がり方、感染しない、させないための留意点、布を使ってのマスク作りの方法を学びました。

 

 布を使ってのマスク作りの様子です。動画の説明を見ながら一つ一つの段階を踏んで、完成までたどり着きました。

 完成したマスクを着用して記念写真を撮りました。

 マスクの大きさが顔にあっている子もいれば、そうでない子もいるようでしたが、全員完成させることができました。初めてのマスク作りにしては完成度は高いと思っています。このマスク作りを通して感染しない、させない意識が少しでも高まったのではないかと期待しています。