1月7日は、のあとの合同餅つき会でした。
大人達が餅つきの準備をしている間、のあとぱぷりかの子ども達は、七草粥やお正月についてのお勉強👀
七草粥に入っている食材は、聞き慣れないものばかりですね。
みんなで「せり、ナズナ、ゴギョウ…」と呪文のように唱えていました🍃笑
一人ずつ餅つきに挑戦しました!
スタッフと一緒に重たい杵を持ち上げて頑張りました🔥
お昼のメニューは、お雑煮、七草粥、お餅(あんこ・海苔・砂糖醤油・きなこ・ホイップ)🥰
配膳では、自分が食べたいものをスタッフに「○○下さい!」と伝えて貰いました。
(※↑お餅は、喉詰まり防止のため自分で一口サイズに小さく千切りました)
美味しくて何度もおかわりをする子もいましたよ😋
お餅をたらふく食べたら、みんなでお片付けもしました!
最後は、Мさんに餅つき会の締め挨拶をしてもらいました✨
みんなに注目されて少し照れながら頑張りました😊👏