こんにちは、ぴちこです(^ー^)/
新しい年を迎えてもう一カ月が経とうとしています。
学校がスタートして1週間が経ち、子ども達も少しずつ学校のある生活スタイルに戻りつつあります。冬休みの思い出を話しながらも、次はどんなことをやってみたいかなどの話題も出し、冬休みが終わっても楽しく通所できるよう工夫しております。
冬休みはクリスマスから始まり、年末に向けて年賀状の製作、年明けには新年ぱぷりか&のあ交流会を開催して、2事業所の交流を深めるイベントも行なうことができました★
🎄クリスマスデコおやつ



💌年賀状作り



🌸新年ぱぷりか&のあ交流会



🎍凧あげ



たくさんの思い出ができ、進学、進級に向けて大切な最後の学期を頑張るため、リフレッシュができました!!
先週は療育活動の色彩活動で、色の濃淡についての活動を行ないました。
カラフルに色を使って行なう活動を多く取り入れていますが、同じ色でも色微妙な違いがあることに気が付くことができ、より色について知ってほしいという取り組みです。
1回目の先週は、色見本を準備して、絵の具に水を足していき、見本と同じ色を作る遊びをしました★



スポイトの使い方と筆を使って着色する方法なども合わせて指導し、微妙な色の違いを意識しながら色遊びができました。次回は実際に1色の絵の具で、色の濃淡を使って絵に着色してみようと思っています。
おまけ

のあにちいさなスパ○ダーマン現る?!!
見せたくてお家から持ってきてくれたS君★
変身した姿をみんなに見せてくれて、その後は「かぶったままだと危ないからしまっておこうね。」という約束を守って、カバンにしまってくれました(^ー^)