2月1日の土曜日は、みんなで八戸市美術館にお出かけしました😊
小学生の作品展やデジタルアート展、八戸工大二高の美術コースの生徒たちの作品展など、いろいろな展示がありました🖼️
タブレットやスマートフォンでQRコードを読み込んで、作品に向けると絵が動いたり音楽が流れたりしてきます。タブレットを借りることもでき、作品を楽しんでいました。
小学生の作品展では、市内の小学生の作品が学年ごとに展示されていて、お友達の名前を発見した子もいました。
今回のメインイベントは、八戸工大二高美術コースの生徒たちの作品展です。高校生たちが受付や案内をしてくれ、いろいろなジャンルの作品を鑑賞することができました。
鉛筆画や油絵、日本画などの他にもオリジナルのキャラクターや、触感を楽しむ作品などもあり、子どもたちも「すごーい!」「これ好き!」と感想を話していました。
お友達を待つ間に、絵本を見たりクッションでジャンプしたり、それぞれがそれぞれの好きなことを楽しむことができました。
美術館の後は少し歩いて、街中のお店に行ってお昼ご飯です。
事前に選んでおいたメニューを画面から選び、画面をタッチして購入します。
食券の買い方は、違うお店で体験済みですが、画面の指示通りに順番に押していくのは初めてで、みんな少し緊張気味・・・😅
ちゃんと自分の食べたいものを食べることができました。
またみんなでお出かけしようね🚗